トップ

玉置 妙憂 氏
玉置 妙憂
看護師・僧侶

第1回 2021年 4月3日(土)

「死にゆく人の心に寄りそう
~死を前向きに捉えて自分らしく生きる~」

講師


玉置 妙憂 たまおき みょうゆう

肩書


看護師・僧侶・スピリチュアルケア師・ケアマネ-ジャー・看護教員

プロフィール


東京都中野区生まれ。専修大学法学部を卒業後、法律事務所で働きはじめる。生まれた長男が重度のアレルギー症状をもっていたことをきっかけに、「息子専属の看護師なろう」と決意。国立東京病院附属看護学校で学び、看護師、看護教員の免許を取得。看護師として病院で働きはじめる。その後、看護学校で教鞭をとる最中に、カメラマンだった夫のがんが再発。夫は「がんを積極的に治療しない」方針をかため、自宅での介護生活をスタート。最愛の夫を“自然死”で看取ることになるが、その死にざまがあまりに美しかったことから開眼。家族と職場に出家を宣言し、高野山真言宗にて修行し僧籍を修得。現役の看護師として勤めるかたわら、患者本人や家族、医療と介護に関わる多くの人々の心を穏やかにするべく、スピリチュアルケア活動を続けている。現在、非営利一般社団法人大慈学苑(https://myouyu.net)の代表を務める。

主な著書


まずは、あなたのコップを満たしましょう(飛鳥新社)
困ったら、やめる。迷ったら、離れる。(大和出版)
死にゆく人の心に寄りそう 医療と宗教の間のケア (光文社新書)
list page 

毎日新聞

毎日通販